【00031】うつ病といわれて抗うつ薬を処方されました。全然効いてる感じがしませんが飲み続けたほうがいいですか。
A:抗うつ剤は飲み続けてください。
抗うつ剤はうつ病に対して効果的です。ただし大きな欠点があり、それは薬の効果の発現が遅いことです。睡眠剤などは飲んだらすぐに眠くなりますが、抗うつ剤は飲んでもすぐには元気にはなりません。だいたい薬を飲み始めてから2~4週間後に効果が出てきます。ですから、抗うつ剤を飲み始めてすぐに効果を感じられなくても、自己判断で中止することなくしっかり飲み続けてください。
抗うつ剤にはもう一つ問題があります。それは急な増量をすると副作用がでやすくなることです。ですから医師としては本当は3錠飲んでほしいと思ってる場合でも、最初は1錠しか処方しないということはよくあります。薬の量が少ないので飲み始めは効いてる感じがしないかもしれません。通院を重ねるごとに薬の量が増量されていき、徐々に薬の効果を感じるようになります。
抗うつ剤はうつ病に効果的ですが、効果発現が遅いことや最初からたくさんの量を処方できないことが欠点です。薬の飲み始めは効果を感じないかもしれませんが、継続して飲み続けてください。