Q:【00027】うつ病で休職と言われました。でも休職したらお金がありません
A:健康保険に加入していれば、傷病手当金を受けることができます。
強いストレスを受けたときやうつ病などでは休職して家でゆっくり休んで治療することが一般的です。一般的というよりも、ゆっくり休むことが回復の近道です。しかし、休職すると、有給がそんなに残ってないなどの理由でお給料がなくなって困るという方がおられます。心療内科・精神科の治療は長期にわたることが多いので、有給がいっぱい残ってる人でも休職を続けているうちに有給がなくなってしまうことがあります。そういった場合、健康保険組合から傷病手当金というものを受けることができます。
詳しくは全国健康保険協会のホームページを参照してほしいのですが、
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139
だいたい給料の2/3くらいの額が支給されるようです。
支給には条件がありますので詳しくは医師にお尋ねください