Q:【00026】うつ病にはどんな症状がありますか

A:うつ病には2つの大きな症状があります。1つは強い気分の落ち込みです。抑うつ気分といいます。気分の落ち込みは一日中続くことが多いですがとくに午前中に感じることが多いです。もう1つは趣味などが楽しめなくなることです。興味喪失といいます。いままでやっていたゲームが楽しくなくなったり、本も読めなくなります。テレビもつまらなくなり、むしろうるさいと感じることもあります。

この2つの症状のどちらか一方があればうつ病の疑いが強くなります。

そのほかにも、食欲がなくなったり(食欲不振)、逆に食欲過多になる人もいます。不眠になったり深夜や早朝に目覚めてしまうこともあります。思考力や集中力が減退してうまくものごとが考えられません。そういったことで仕事がうまくできなくなることが多いのですが、仕事がうまくいかないことを病気のせいでなく「自分が悪い」と自分を責める気持ち(自責感)が強いのも特徴です。

うつ病の症状とは、強い気分の落ち込み、興味喪失がメインの症状で、それ以外にも食欲不振、不眠、集中力の減退、自責感です。

            心療内科Q&Aトップへ            次へ