【00013】心療内科・精神科は予約したほうがいいですか

A:予約はした方がいいです。

心療内科や精神科を初めて受診するときは、だいたい40分から60分ほど診察時間がかかります。医師は患者さんの話をじっくり聞きたいと思っているため、とくに初診は時間がかかるのです。診察時間が60分以上かかる人もめずらしくありません。

予約なしでいきなり受診すると、40分から60分ほどの空き時間ができるまで延々と待たされることになります。当日は診察を受けられず後日の予約だけとることになる可能性があります。

クリニックや病院によってはwebでも当日予約できるところがありますので、できるだけ予約してから受診してください。

            心療内科Q&Aトップへ            次へ